ダイエットをしてるのに痩せないのはなぜ?
「食事やスイーツを減らしているのに、なぜ痩せないの?」と、やきもきしている方は多いのではないでしょうか。
今回は、ダイエットをしても痩せない理由を見てみましょう。
▼なぜダイエットをしても痩せないのか?
食事はもちろん、運動にまで気を配っているにもかかわらず、痩せないのはなぜなのでしょうか。
ここでは、具体的な要因を見ていきます。
■朝食を抜いている
「食べると太るから」と、極端に食事の量を減らすダイエットを試みる方も多いでしょう。
また、食事の回数を1日に2回にするという方も少なくありません。
けれど、これがダイエットをしても痩せない要因です。
特に朝食を抜くと、ダイエットの効果はまず出ないでしょう。
なぜなら、朝食を食べないと体のエネルギーが不足してしまうからです。
そんな状態でお昼ご飯を食べると、体は「やっとエネルギーが入ってきた」とばかりに、より多くの量を溜めこもうとします。
これが「食事を抜いているのになぜ痩せない?」という状態に陥る理由です。
■炭水化物を摂っていない
炭水化物は糖分ですので、ダイエットでは避けられがちですよね。
けれど、糖質は人が生きていくために、非常に重要なエネルギー源なのです。
そんなエネルギー源を食べないダイエットをすると、体は筋肉を糖に変えてエネルギーにしてしまいます。
その結果、代謝が落ちる一方で、逆に体脂肪は増えてしまうのです。
炭水化物を取らないダイエットは痩せないばかりか、少量を食べただけで脂肪が増えてしまう可能性があります。
▼まとめ
ダイエットを頑張っているのになかなか痩せないと、「なぜ?」と思ってしまいますよね。
朝食・炭水化物を普段から摂取していないという方は注意が必要です。
表参道にある当サロンのエステは、代謝を高めて体脂肪を減らす施術です。
なぜ痩せないのかとお悩みの際は、ぜひご相談ください。
NEW
-
query_builder 2021/12/16
-
痩せやすい体の作り方とは?
query_builder 2025/01/03 -
ダイエットをしてるのに痩せないのはなぜ?
query_builder 2024/12/01 -
新陳代謝を上げる方法とは?
query_builder 2024/11/02 -
新陳代謝が悪いのはなぜ?
query_builder 2024/10/01
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/018
- 2021/129
- 2021/111
- 2021/081
- 2021/021
- 2021/012
- 2020/122
- 2020/111
- 2020/101
- 2020/094