食事を食べる順番とは?
ダイエットをしている時は、どんな順番で食事していますか?
実際、食べる順番によって食事が体に与える影響は変わります。
そこで今回は、食事を食べる順番を見てみましょう。
▼食事を食べる順番について
食事を食べる順番は、どんな人も基本は同じです。
■血糖値が気になる方
血糖値の上昇が気になると言えば、やはり糖尿病の方でしょう。
また、日本には「糖尿病予備軍」の方も多いと言われています。
そんな血糖値の上昇が気になる方の食べる順番は、下記の通りです。
①食物繊維を多く含む野菜を食べる
②タンパク質のおかずを食べる
③最後に炭水化物であるごはんやパンを、できるだけよく噛んでゆっくりと食べる
④①~③を食事の間、同じサイクルで繰り返す
血糖値の上昇を抑えるには、1回の工程に5分の時間をかけることも重要です。
食べる順番を守るとともに、とにかくゆっくりと食事をとりましょう。
■肥満が気になる方
肥満が気になる方が食事を食べる順番も、血糖値の上昇が気になる方と同じです。
ただ、ダイエット中は食事の最初に手を付けるのは野菜が鉄則ですので、「ベジタブルファースト」と呼ばれます。
そんな野菜はおひたしなどにすると、多くの量をとれておすすめです。
また食物繊維が豊富なきのこや海藻も、野菜に含まれます。
さらに、タンパク質はまず植物性のタンパク質である豆腐などを食べ、その後で動物性タンパク質の肉類を食べましょう。
肥満が気になる方も時間をかけて、しっかりと食べ物を噛むことで、食事の量を減らせます。
食べる順番との相乗効果によって、徐々にダイエット効果が現れてくるのではないでしょうか。
▼まとめ
食事を食べる順番を知れば、健康を維持し肥満を解消するのに役立つでしょう。
血糖値・肥満が気になる方はまず野菜から食べましょう。
食事は体を作る基本ですので、正しい順番で食べたいものですね。
表参道にある当サロンでは、インドのアーユルヴェーダに基づいたインドエステを行っています。
女性専用ですので、お気軽にお越しください。
NEW
-
query_builder 2021/12/16
-
新陳代謝が悪いのはなぜ?
query_builder 2024/10/01 -
食事を食べる順番とは?
query_builder 2024/09/03 -
就寝前のストレッチの効果とは?
query_builder 2024/08/05 -
質の良い睡眠がもたらす効果とは
query_builder 2024/07/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/018
- 2021/129
- 2021/111
- 2021/081
- 2021/021
- 2021/012
- 2020/122
- 2020/111
- 2020/101
- 2020/094